新着

伝承者ご紹介

さつまで
生まれし言葉

聞き手
嶋田光邦について

さつま伝承
プロジェクト

お問い合わせ

伝承者ご紹介

「元銀行取締役、会社再建のプロが語る経営への思い」

岩元則之

語り手
岩元 則之 さつま無双株式会社 代表取締役会長

「さつまに双(ふた)つと無い焼酎」を意味する、さつま無双株式会社。

1966年(昭和41年)、鹿児島県の焼酎を全国展開させるため、県内の酒造メーカーが加盟する鹿児島県酒造組合がつくった会社だ。
今も会社として焼酎そのものは製造しておらず、各メーカーの原酒を集めてブレンドし、
「さつま無双赤ラベル」など約150銘柄を販売している。

岩元則之会長は鹿児島銀行出身。鹿児島共同倉庫を社長として再建させ、さつま無双へ。
城山観光ホテルなど、さまざまな会社の経営に携わりながら、82歳の今も、新たなビジネスへの挑戦心は衰えない。
富士ゼロックス鹿児島顧問の嶋田光邦氏が、岩元会長に経営についての思いを聞いた。


め壺、オーク樽貯蔵に、
ブレンド技術がさつま無双のこだわり

ただ、さつま無双の焼酎を見ていると、かめ壷仕込みとか、木樽とか、貯蔵にこだわりを感じます。
岩元会長 原酒は買ってきますが、貯蔵はうちでやっています。
木樽はアメリカのオーク樽を使っています。シェリー樽です。
経営のことを考えると、樽は値段が高いですよね?
岩元会長 たしかに、量はそんなに置くことができません。でも、最近は希少価値が出てきているんです。他の人にはないものを、つくっていかないと、今の時代は難しいです。
そういうこともあって、かめ壺も中国から1000リットル入るのを、直接輸入してきましたよ。ブレンド技術と貯蔵方法は、さつま無双のこだわりなんです。
対談

ブレンドだけを行っている焼酎メーカーは少ないのでは。
生の食材と一緒に酢を取る方が健康じゃないかと思うのですが。
岩元会長 原酒を仕入れてブレンドするのが、さつま無双の特徴ですから。
1つの蔵で、たくさんの種類の焼酎を造ろうと思って原料を変えたり、麹を変えたりしてみても、蔵の味というものがついて回ります。なかなか味は変わらないもんなんですよ。
だけど、さつま無双は違った蔵元の原酒をブレンドするわけですから、違ったタイプの焼酎がいっぱい造れるわけです。今は150ばかり種類があります。
ブレンドの専門家がおられるのですか?
岩元会長 さつま無双には、ブレンダーがいます。優れたブレンドの技術は、うちの特徴です。

次ページ>> 世界に誇るブランド「薩摩焼酎」をもっとアピールしたい

さつま伝承をつくるにあたり

きっかけは偶然ですが、素晴らしい内容になる気配を感じましたので「薩摩の地で営む経営者に向けてメッセージ」「薩摩、鹿児島そしてこの郷土に伝えたいこと」を語り手の皆々様からメッセージとしていただくことにしました。
更新は不定期ですが、貴重なお時間を割いていただき語り手に語っていただいています。ご期待下さい。
聞き手である富士ゼロックス鹿児島株式会社嶋田光邦氏は2013年7月から懇意にさせていただき、経営者として未熟な私を、日夜叱咤激励して下さいます。
このさつま伝承プロジェクトを遂行するにあたり、かけがえのない偉大な先輩であり、親父であり、兄弟であり、親友であるといえる嶋田光邦様に深謝します。

2015.10.20
株式会社エージェントプラス
橋口 洋和